身近で簡単ツボ講座

  • ツボはからだのいたる所にあります
  • ツボを刺激すると悪いところが改善されます

そんなツボのいくつかをわかりやすく丁寧に載せていきます


2015年

10月

26日

腹痛

胸焼け、胃もたれ食後のみぞおち周辺の痛み,胃の膨満感、誰でもが経験するお腹の痛み。

その原因は大きく二つに分けられます。

一つは食べすぎ、飲みすぎといった一時的な暴飲暴食によるもので、これは原因が明らかですから、

あまり心配はいりません。過食でないのにおなかが痛くなる場合は、胃や十二指腸の粘膜の荒れや、胃腸の

蠕動運動がおかしくなっているせいで、その原因にはストレスが大きく関与しています。

続きを読む

2015年

9月

27日

肩こり

肩こりは、人間が二足歩行を始めたときから背負った宿命とよく言われます。

最近では、小学生でも肩こりを訴えるようです。

肩こりの原因のほとんどは、血行不良や筋肉の疲労などによる筋肉の強ばりです。

血行を促進するツボ刺激は、コリをほぐし痛みをやわらげます。

続きを読む

2015年

8月

23日

疲れ目

目は働き者。起きている間は全く休むことがありません。

しかもパソコン、スマホ、車の運転などで目を酷使するため、

ショボショボする、まぶたが痙攣するといった眼精疲労が起こります。

進行すると肩こり、集中力の低下を招き、視力も確実に落ちていきます。

続きを読む

2015年

7月

20日

頭痛

頭痛の主な原因は、疲労からくる頭の痛み。

頭から首にかけてのすじが緊張して血流が悪くなり、老廃物が蓄積して痛みを起こします。

頭全体が重く、締め付けられるような痛みを伴うのが特徴で『緊張型頭痛』といいます。

頭のコリをほぐし、血行を良くすれば痛みはやわらぎます。

また、頭の片側だけがズキンズキン、ガンガンする偏頭痛やカゼ、二日酔いの頭痛は『拍動性頭痛』です。

そんな時は冷やして安静にしたほうが良いです。

続きを読む